渋谷ヒカリエ ShinQs 東横のれん街への入館方法
概要
- 渋谷ヒカリエ ShinQs 東横のれん街への入館方法とルールをまとめたもの
- 以下の入館方法/ルールに従って入館の上、地下2階の受け渡し場所までお進みください
- 入館の際にトラブル/ご不明点がありましたら、 (東横のれん街 担当者) までお電話ください
- 受け渡し地点に、受け渡し担当者がいない場合は商品を受け取らないようにしてください
- お客さま用の入口からは絶対に入らないようにしてください
入館方法
1. ヒカリエ2階防災センター(従業員通用口)から館内へお進みください
- 以下地図を参考に、2F防災センター入口に向かう
- 防災センターは「Aoyama Fower Market」(花屋さん)の正面にあります
- 避難口誘導灯の下のドアから入館してください
手提げ袋がないため、配達バッグを持って入館していただくことをオススメします




2. 扉を開けてすぐの受付で入館手続きをしてください
- 受付にて Chompyの配達員である旨とクルーアプリの配達画面を提示し、台帳に下記の情報を記入してください
- 会社名 : (株)Chompy
- クルーご自身のお名前
- クルーご自身のご連絡先
- お届け番号
- 手続き完了後「館内バッジ」が渡されます。館内にいる間は携帯し、退館時にご返却ください
3. 手続き完了後、エレベーターで地下2階へお進みください
- 右手に進み、奥のエレベーター(CまたはD)に乗って地下2階へ下りてください




4. 地下2階に到着後、画像の通りお進みください
- エレベーターを背に、突き当りまで右手に進んでください
- 突き当りで左に曲がり、女子トイレまで直進
- 女子トイレを過ぎたところで、右を向くと商品の受取場所があります



5. 食料品事務所前で東急社員に声をかけ、商品を受け取ってください
東急社員がいない場合は、ホワイトボードに書かれている電話番号までお電話ください
※ 電話番号の記載がない場合は、03-6434-1800までご連絡ください
東急社員がいない場合は、商品を受け取らないでください


6. 2階防災センターまで戻り、館内バッジを返却ください
- 館内バッジ返却後、お気をつけて配達をお願いいたします